「センターピース(CP)」の記事一覧
								
		「ありがとう」「ごめんなさい」は10000回のリコレクション
			「ありがとう」 「ごめんなさい」 ってすぐに言うことできますか? 自分はすぐに言うことが できる方だと思う(捉え方) これも両親のしつけのおかげ。 だから 「ありがとう」、「ごめんなさい」で 両親からの愛情も 確認してい […]			
			
		
								
		自己肯定感持っていますか?/センタピースvs量子力学セミナー
- 公開日:
 
			「なんだか俺、素敵な人になっちゃたんじゃなかろうか?」 先日、量子力学セミナーの オンライン1日講座に参加した時、 そんなふうに感じた瞬間がありました。 途中、ブレイクアウトルームセッションで 感想シェアした時の話。 & […]			
			
		
								
		ネコと愛情と安心感/安心感ワークに加えると効果倍増になるもの
- 公開日:
 
			僕、ネコの鳴き声とナデナデした時の 柔らかい毛並みが好きなんです。 (親戚の家のネコ)   だからセンターピースの安心感ワークも そのシーンを思い出します。 ネコ飼ったことありませんがw   好きすぎ […]			
			
		
								
		量子力学セミナー第1回感想①/成功する秘訣は単純!でもそれが意外と
- 公開日:
 
			成功する秘訣って意外とシンプル。 赤ちゃん(脳)になるだけですから。 言われてみれば、そりゃそうですよね。 赤ちゃんって何もしなくても、 存在するだけで愛されますから。 愛されれば周りからの応援も得られます。 成功するの […]			
			
		
								
		SIGNAL(シグナル):愛とは欲求が満たされた喜びの記憶
			他人を許す前に“許せない自分を許す”ことが必要。(略)ひどいことをされたからと考えないほうがいい。君がひどい痛みだと感じた。だから、君は許せない気持ちになるのは仕方ない 引用元: SIGNAL〜愛とは欲求が満たされた喜び […]			
			
		
								
		あなたのタイプは頭?心?体?/センターピース1日集中講座のお知らせ
- 公開日:
 
			センターピースでは 頭・心・体の3つのタイプに 人を分類しています。 周りの人に怒り・悲しみなどの ネガティブな感情が出てきたら、 それはタイプの違いが 原因かもしれません。 だから各タイプの特徴を 理解することも、 自 […]			
			
		
								
		仲間とのつながりを言葉で確認しよう!その理由は?/Zoom復習会感想
- 公開日:
 
			「ここに居てもいいですか?」 そんな言葉を職場や友人間で 聞いてみたことありますか? つながり感を味わうために、 ぜひ聞いてみて下さい。 つながり感を確認する喜び 今月のセミナーでも似たような言葉で つながり感を確認する […]			
			
		
								
		センターピース仲間に教わりPREP法で書いてます。PREP法とは?
- 公開日:
 
			先月のCPセミナー後の懇親会で ウェブコンサルタントのCP受講者に このブログ見てもらい、 PREP法で書くことを勧められました。 確かにPREP法で書くようにしたら 伝えたいことを伝えやすくなりました。 *PREP法に […]			
			
		
								
		捉え方が変えられなければ、感覚を利用して安心感を。その方法は?
- 公開日:
 
			前回の記事で マイナス感情を抑えるには 捉え方を変えるが有効だと書きましたが それでもどうにもならない場合があります。 そんな場合には センターピースの安心感ワークが 効果的です。 理屈が通らない時は感覚に頼ろう 捉え方 […]